打ち上げの会
関西FPパートナーズのミーティング。
隔週で行っていますが、この前は25日(金)にありました。
7月25日といえば天神祭のクライマックス。
南森町の事務所周辺はすごい人だかりでした。
その日はもうミーティングを早々に切り上げて、
梅田のほうへ移動して、「上半期打ち上げの会」を行おうと
いうことになりました。
場所は大阪駅前第一ビル12F
中華料理屋「老房(ラオファン)」
福山さんが見つけてくれました。
お店に一番乗り。
プライバシーが確保できた、眺めの良いスペースでお食事ができて最高でした。
味もなかなかのもので、値段もリーズナブルでした。お勧めのお店です。
美味しい料理とお酒を片手に、プライベートな話、世界情勢や景気の話、
日々の活動の話。ネタは尽きません。
FP相談もしかり。
ポリシーが同じFPが集まってビジネス面での交流を図ってから3年が経過して、
各FPがもう年間100件以上の相談に取り組んで来られるようになりました。
相談テーマも多様化し・内容も複雑になってきたように思います。
ご相談者が解決したい問題に加え、家族状況/収入/支出/貯蓄/抱えているもの/考え方
が異なるわけですから、同じ案件は2度とありません。
解決方法も同じ数以上に何通りも考えられます。
現実には、教科書のとおり、インターネットに掲載されている情報のとおりにしても、
まったく解決ができないことが多々ありました。
まさに、現場で当たってきた経験(=知識とのギャップを解決してきたこと)が
モノをいいます。
そんな話をするうちに、3人が経験したノウハウを足し算すると、これはかなりの財産
やなあということが発見できました。
だからこそ、今後も協力関係がますます重要になると改めて確認して、お開きにしました。
伊東さん、ご馳走さまでした(笑)。
[注]広告はブログの仕様により、本サイトの内容とは関係なく表示されています
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント